〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目24−5 第2森ビル 401
空手教室や親子体操・運動遊びなどで子どもたちと触れ合うことが大好き! 「好きこそ無敵」「楽しさから始まる」そんな指導を心がけています。
このコラムでは、その時々に思ったこと・気づいたことを気が向いたときに自由に綴っていきます。
更新は不定期です(笑)
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
こんにちは。一般社団法人スポーツアカデミー代表の、むね先生です。
講演会「デジタル社会と向き合う ~依存の怖さとは~」の様子をご紹介!
先日、豊橋市立中部中学校にて「スマホ・ネット・ゲーム依存」についてお話をさせていただきました。
この講演では、生徒さん、保護者の皆さま、教職員の方々と一緒に、現代のデジタル社会が子どもたちに与える影響について真剣に考える時間を共有しました。
写真に写っている生徒さんたちの真剣な表情や、保護者の方々の熱心なご質問に触れ、このテーマの重要性を改めて実感しました。
また、講演後には「日々の家庭生活でできることを考えたい」という感想も多くいただき、大変嬉しく思います。
貴重な時間を割いてご参加くださった皆さま、またこの機会をくださった中部中学校の関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。今後も、子どもたちの健やかな成長を支える活動を続けてまいります。
次回の活動もぜひご期待ください!
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
友蓮会へ出稽古いきました。
元気の良い19歳とわんぱく小学生は豊田支部の稽古が終わってさらに10時過ぎまで友蓮会で稽古つけてもらいました(笑)
もちろん師範は見学WW
実践武道空手 優心会
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
先日豊田市立大草こども園にて運動遊び研修講師として行かせていただきました。
大草こども園の先生方は日々の保育に対して非常に熱心で、質問も多く、前向きな姿勢が非常に印象的でした。
運動遊びはもちろん、発達に遅れが見られる子どもへの適切な対応」に関する質問がたくさんありましたのでそちらもお伝えすることができました。
先生方積極的に質問を重ねてくださったのが嬉しかったです。
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
昇段式
黒帯4名。
おめでとうございます!
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
こんにちは。教育コンサルタントの倉石宗範(むね先生)です。 今日は、放課後等デイサービスで虐待防止研修を行ってきました。
子どもたちの安全と安心を守るために、現場のスタッフや保護を参加者とともに学び、考えるこの研修は非常に重要な時間です。
研修の内容 今回の研修では、まずまずの定義や種類、不安なサインについての基本的な知識を共有しました。
心理的な苦痛やネグレクトなど、さまざまな形態の苦痛について具体的な事例をじっくり説明し、スタッフのみなさんにどのような状況でも気づけるようなポイントを伝えました。
子どもたちが安心して過ごせる環境を整えるために、職員間での情報共有や連携の重要性についても強調し、必要なときに誰にどのように相談すべきか、具体的なフローも確認しました。
研修の後半には、スタッフの皆さんとディスカッションの時間を設けました。皆さんの日常業務の中で感じる難しさや、実際に直面した困難なケースについて意見を出し合い、具体的な解決策を考えました応答の時間では、多くの質問が寄せられ、現場ならではのリアルな課題に向き合い姿勢に感銘を受けました。放課後等デイサービスは、特に支援が必要な子どもたちが集まる場であり、その安全を守ることは私たちの責務です。スキル向上や意識の向上に少しでも前向きなことを期待しています。
今後も、子どもたちが安心して過ごせる環境づくりに貢献できるよう、研修やサポートを続けていきたいと思います。
一般社団法人スポーツアカデミー
http://www.sports-academy.or.jp
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
本日、茨城県の放課後等デイサービスにて研修会をおこなってきました!
少しでも運営のお役にたてればいいかなと思います。
これからもお願いします!
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
こどもが大きくなるっていうのは、早いですね
優心会空手
では、来てくれる全ての子どもたちの成長できるような空手の指導を行っていきたいと思います。
体験・問合せなどは随時公式ライン
https://lin.ee/VTtpSItから行えるようになっています。お気軽にお問い合わせください。
優心会空手 師範 倉石宗範
2024.09.01
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
春日井支部は中学生が少ないので寸止めは大学生がマンツーマンで稽古です!
優心会空手
では、来てくれる全ての子どもたちの成長できるような空手の指導を行っていきたいと思います。
体験・問合せなどは随時公式ライン
https://lin.ee/VTtpSItから行えるようになっています。お気軽にお問い合わせください。
優心会空手 師範 倉石宗範
2024.08.29
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
幼児クラスでは、稽古に来るだけで100点!!
こんにちは。豊田市、春日井市、足助町で優心会空手の指導をしている師範のむね先生(倉石宗範)です。
幼児クラスでは、稽古に来るだけで100点なんです!かわいい子どもたちが元気いっぱいに道場に来てくれることが、私たちにとって一番の喜びです。幼児期から空手を始めることで、自然と身体を動かす楽しさを感じ、自信を持つことができます。
そして、何よりも楽しさを忘れてはいけません。優心会空手では、遊びながら学ぶことを大切にしています。楽しい練習を通じて、子供たちは空手が好きになり、継続することができます。継続することで、目に見えない部分での成長が少しずつ積み重なり、やがて大きな力となります。
空手の魅力を一緒に体験してみませんか?子供たちが楽しく学び、成長できる環境がここにあります。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
まだまだ未熟な空手教室の先生ですが、
優心会空手
では、来てくれる全ての子どもたちの成長できるような空手の指導を行っていきたいと思います。
体験・問合せなどは随時公式ライン
https://lin.ee/VTtpSItから行えるようになっています。お気軽にお問い合わせください。
優心会空手 師範 倉石宗範
2024.08.28
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
こんにちは。豊田市、春日井市、足助町で優心会空手の指導をしている師範のむね先生(倉石宗範)です。
空手を通じて、お子さんにとっての本当の強さとは何かを知ってもらいたいと思っています。試合に勝つことはもちろん嬉しいことですが、空手の真の魅力はそれだけではありません。空手の練習を通じて、子供たちは忍耐力、礼儀、仲間との協力、そして自分自身に対する信頼を学ぶことができます。
例えば、基本の型を練習することで、子供たちは自分の身体をコントロールする力を身につけます。また、相手と組手をすることで、他人を尊重し、感謝する心を育てることができます。空手は技術だけでなく、心の成長も大切にするスポーツです。
そして、何よりも楽しさを忘れてはいけません。優心会空手では、遊びながら学ぶことを大切にしています。楽しい練習を通じて、子供たちは空手が好きになり、継続することができます。継続することで、目に見えない部分での成長が少しずつ積み重なり、やがて大きな力となります。
空手の魅力を一緒に体験してみませんか?子供たちが楽しく学び、成長できる環境がここにあります。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
まだまだ未熟な空手教室の先生ですが、
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
では、来てくれる全ての子どもたちの成長できるような空手の指導を行っていきたいと思います。
体験・問合せなどは随時公式ラインhttps://lin.ee/VTtpSIt
から行えるようになっています。お気軽にお問い合わせください。
優心会空手 師範 倉石宗範
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.08.13
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
〜組手の挑戦を超えて ― 初段審査合格の輝かしい〜
こんにちは、豊田市、春日井市、足助町で優心会空手の指導をしている師範のむね先生(倉石宗範)です。
先日、私の生徒である稲毛パパ、りく君、あかねちゃん、ようすけ君、しょうえい君が、10人組手の完遂し審査に見事合格しました。
この10人組が手をかけて完遂するためには、ただ技術を磨くだけでは十分です。 生徒たちは、何年も空手を習い続けたという努力のあかしです。
教優心会空手では、技術の習得だけでなく、自己成長と自己超越を重視しています。彼らの努力は、審査合格以上の意味を持ち、生涯にわたって重要な経験となったと思います。
この成果は生徒たちのみならず、私たちを支え続けてくれた家族や、一緒に汗を流した仲間たちにとっても、大きな喜びです。 優心会空手としても、これからもまたさらなる成長を支援し続けていきます。今後とも、今後の活躍にご期待ください。
このような挑戦を乗り越え、新たな段階に到達した生徒たちを見ることは、師範としても大きな喜びです。
師範 むね
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.08.07
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
こんにちは。豊田市、春日井市、足助町で優心会空手の指導をしている師範のむね先生(倉石宗範)です。
今日は特別な日でした。優心会空手では大学生のかいと先生が中学生のようちゃんとマンツーマンで組み手の稽古を行いました。初めての寸止め組み手だったので、ようちゃんは少し緊張していましたが、かいと先生の優しく丁寧な指導のおかげで、すぐに自信を持つことができました。
かいと先生は、ようちゃんの技の一つ一つに目を光らせ、細かなポイントを教えてくれました。例えば、攻撃のタイミングや防御の姿勢など、実践的なアドバイスがたくさんありました。ようちゃんは真剣な表情で耳を傾け、一生懸命に学ぼうとする姿がとても印象的でした。
また、稽古の合間には、かいと先生とようちゃんの楽しいやり取りもありました。空手の技術だけでなく、礼儀や仲間とのコミュニケーションの大切さも学べる場となりました。このような経験を通じて、子どもたちは自信をつけ、心身ともに成長していくのです。
優心会空手では、子どもたち一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導を心がけています。初めての子でも安心して参加できる環境を整え、空手を通じて自己成長を促すお手伝いをしています。
まだまだ未熟な空手教室の先生ですが、
優心会空手https://karate.sports-ac.com/
では、来てくれる全ての子どもたちの成長できるような空手の指導を行っていきたいと思います。
体験・問合せなどは随時公式ライン
https://lin.ee/VTtpSIt
から行えるようになっています。
お気軽にお問い合わせください。
優心会空手 師範 倉石宗範
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
一般社団法人スポーツアカデミー
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
#空手#春日井#体操#伝統空手#フルコン#型#笑顔#習い事#武道#組手#倉石宗範#鳥居松#子育て#保育士が教える#空手教室#優心会#教育#なかよし空手#日本一弱い#優心会#ちびっこ空手#みその#美園 #しつけ#礼儀作法#バク転#yushinnkai
2024.7.24
こんにちは一般社団法人スポーツアカデミーの代表と一般社団法人障がい児成長支援協会の副理事長を兼任している、むね先生です。
先週、特別支援教育フォーラムで金澤翔子さんのイベントを一般社団法人障がい児成長支援協会で主催しました。
翔子さんのお母様の泰子さんの話はダウン症の保護者や障がいをもつ保護者にとても心に響くお話でした。
そして僕の先輩の山内康彦先生の話もとても勉強になりました。
笑いあり感動あり共感ありのとてもいいフォーラムでした。
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.7.5
2024年6月29日(土)の日記
こんにちは。子育てセミナー講師の一般社団法人スポーツアカデミーのむね先生(倉石宗範)です。
今日は「グレーゾーン障がい児の保護者子育てセミナー」の講師として、姫路市文化コンベンションセンターでセミナーを行いました。朝から天気も良く、清々しい気持ちで会場へ向かいました。
早朝に会場に到着し、機材や資料の確認を行いました。参加者がスムーズに受講できるよう、座席の配置や音響設備の最終チェックも念入りに行いました。スタッフの皆さんもテキパキと動いてくださり、準備は順調に進みました。
午前のセッションには、多くの保護者の方々が参加してくださいました。最初に自己紹介をし、セミナーの目的や流れを説明しました。皆さんの表情からは、期待と不安が入り混じった様子が伺えました。「低学年しか育たない心」というテーマで、子どもたちがどのように心の発達を遂げるのか、具体的な事例を交えながら話を進めました。また、「しんどいときには無理しない子育て」についても強調し、親自身が健康であることの重要性を訴えました。参加者の皆さんが真剣にメモを取る姿が印象的でした。
昼休みには、参加者の方々と直接話す機会がありました。多くの方が抱える悩みや疑問を共有してくださり、それぞれに対してアドバイスを行いました。この時間はとても有意義で、参加者の方々の声を直接聞くことができたことが大きな収穫でした。
午後のセッションでは、「子どものかかわり方」に焦点を当てました。家庭での具体的な対応策や、コミュニケーションの取り方について詳しく説明しました。質疑応答の時間には、多くの質問が寄せられ、参加者同士の意見交換も活発に行われました。
セミナー終了後、参加者の皆さんから感謝の言葉をいただきました。「今日のセミナーで心が軽くなりました」「具体的なアドバイスが役に立ちました」という声を聞くことができ、講師としてとても嬉しく思いました。また、スタッフの皆さんと反省会を行い、次回に向けた改善点や新たなアイデアを話し合いました。
今日一日を通じて、子どもたちの健やかな成長を支えるために、保護者の方々と共に学び、成長することの重要性を再確認しました。これからもこのような機会を大切にし、一人でも多くの方々の力になれるよう努力していきたいと思います。
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.7.3
こんにちは。一般社団法人スポーツアカデミーの代表の、むね先生です。
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.7.2
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
今日は、みんなが待ちに待った昇級式の日です。白帯から黄色帯に昇級するというのは、子どもたちにとって大きな節目となります。数ヶ月にわたる練習と努力が、今日という日に報われるのです。
本日昇級式を行いました
子どもたちは教室に集まり、いつも以上に元気いっぱいです。道着を着た子どもたちの顔には、期待と緊張が入り混じった表情が浮かんでいます。「今日は昇級式だよ、頑張るんだ!」という気持ちがひしひしと伝わってきます。
昇級式が正式にスタートしました。
子どもたちは一人ずつ前に出て、賞状を受け取りました。
白帯から黄色帯に昇級するためには、基本の型をしっかりと覚え、実際に使えるようになることが求められます。これは決して簡単なことではありません。毎回の練習で少しずつ上達し、仲間と助け合いながら、努力を重ねてきた結果なのです。
ついに、昇級の証である黄色帯が授与される瞬間がやってきました。名前を呼ばれた子どもたちは、誇らしげに前に進み出て、黄色帯を受け取りました。
今回の昇級式を通じて、子どもたちは努力の大切さを学び、自分自身の成長を実感することができたと思います。彼らの輝く笑顔と、自信に満ちた姿を見ることができて、私も本当に嬉しい限りです。これからも、子どもたちと共に成長し続け、次の目標に向かって頑張っていきたいと思います。
本日昇級式を行いましたが、これはあくまで通過点に過ぎません。これからも、さらなる成長を目指して一緒に頑張っていきましょう。豊田空手教室の皆さん、今日もお疲れ様でした。そして、昇級おめでとうございます!
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.6.22
こんにちは。春日井空手教室のむね先生(倉石宗範)です。今日は少し特別な出来事がありました。
今日の話です。幼児クラスのちいちゃんが、お気に入りのヘアピンが壊れてしまいました。ちいちゃんは100キンでお母さんに買ってもらったそのヘアピンをとても大切にしていました。壊れた瞬間、彼女の顔に悲しそうな表情が浮かびましたが、泣くことはありませんでした。
ちいちゃんの様子を見て、私はすぐに彼女のヘアピンを直そうと決心しました。しかし、これが思った以上に難しい作業でした。
「ヘアピンVSむね師範」
空手の技を教えることは得意ですが、小さなヘアピンを修理するのはなかなか手ごわいものでした。
パネが指に刺さり血が出るわ、、、
バネがビョーンって飛んで行って行方不明なるわ、、、
細かい部分を調整しながら、何度もやり直し、ようやく形が整ったときには、かなりの時間が経っていました。
その間、ちいちゃんは私のそばでじっと見守ってくれていました。彼女は本当に我慢強く、優しい子です。修理が完了した瞬間、ちいちゃんの顔に笑顔が戻り、その笑顔を見ると私の苦労も報われた気がしました。
時には空手の指導よりも難しいことがあると感じました。
壊れたものを修理するのはもちろん、子どもたちの心のケアも同じくらい大切です。
今日はちいちゃんからも多くのことを学ばせてもらいました。
優心会 春日井支部では、これからも子どもたちの成長を見守りながら、一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
また次回も、皆さんに楽しいエピソードをお届けできるように頑張りますね。
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.6.11
こんにちは、皆さん。むね先生(倉石宗範)です、若草こども園で運動遊びのプロ講師としてお招きいただき、子供たちと一緒に楽しい時間を過ごしました。その後、保育士の先生方に向けて、運動遊びの大切さについて講演会を行いました。この経験を通じて感じたことを皆さんと共有したいと思います。
運動遊びの魅力と効果
運動遊びは、子供たちの心身の発達に欠かせない要素です。以下のような効果があります。
身体の発達: 運動遊びは、筋力や柔軟性、バランス感覚などの身体能力を高める助けとなります。ボール遊びやかけっこ、ジャンプなどの活動を通じて、子供たちは自然に体を動かし、健康な体を作り上げます。
心の発達: 運動遊びを通じて、子供たちは達成感や自己効力感を味わいます。また、友達と一緒に遊ぶことで、協力することや順番を守ること、ルールを理解することなどの社会性も養われます。
脳の発達: 運動遊びは、脳の発達にも良い影響を与えます。動きながら考えることや、瞬時に判断することが求められるため、認知機能の向上が期待できます。
若草こども園での運動遊び
若草こども園での運動遊びでは、子供たちが積極的に体を動かし、楽しむ姿がとても印象的でした。
保育士の先生方への講演会
講演会では、運動遊びの重要性について詳しくお話ししました。特に以下のポイントを強調しました。
日常に取り入れることの重要性: 運動遊びは特別な時間だけでなく、日常の中に取り入れることが大切です。短い時間でも毎日続けることで、子供たちの発達に大きな影響を与えます。
多様な遊びの提供: 同じ運動遊びでも、バリエーションを持たせることで、子供たちが飽きずに楽しむことができます。新しい遊び方や道具を取り入れることで、興味を引き続ける工夫が必要です。
安全管理とサポート: 安全に楽しく運動遊びを行うためには、先生方の適切なサポートが欠かせません。安全な環境を整えること、子供たちの動きをよく観察すること、適切な声かけを行うことが大切です。
終わりに
若草こども園での一日は、私にとっても貴重な経験となりました。運動遊びの大切さを改めて実感し、子供たちの笑顔や先生方の熱意に触れることができました。これからも、運動遊びの魅力を広める活動を続けていきたいと思います。
皆さんもぜひ、日常の中に運動遊びを取り入れてみてください。子供たちの健やかな成長をサポートする素晴らしい方法の一つです。
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.6.8
こんにちは!むね先生です。
今日は子ども園での運動遊びの講師として、とても楽しい一日を過ごしました。子どもたちと一緒に過ごした素晴らしい時間を皆さんと共有したいと思います。
朝一番に子ども園に到着し、元気いっぱいの子どもたちが迎えてくれました。みんなニコニコ笑顔で「おはよう」と挨拶してくれて、私も自然と笑顔になりました。
でも年少さんは「このおじさんだれ??」っていう感じでした!!
僕の中では定番リアクション。笑
今日の運動遊びを通じて、子どもたちが楽しみながら運動する姿を見て、改めて運動の楽しさを感じました。運動を通じて、子どもたちの健康と成長をサポートできることは、私にとっても大きな喜びです。
これからも、子どもたちが運動を好きになり、元気に成長していくお手伝いができればと思います。次回も楽しみにしています!
それでは、またお会いしましょう!
運動遊びの講師
一般社団法人 スポーツアカデミー倉石
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.05.30
豊田市ころも子ども園にて保育士の先生向けの運動遊び研修を行いました。
先生に何か伝えるっていうのはとても難しいですね!
僕も勉強になりました!
今年度引き続き研修よろしくお願いします!
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.5.19
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
少し前の稽古での一コマ。トレーニングで鬼ごっこをしました。鬼さんに追い越さなければOK!が、しかし鬼さんがすごく早くてびっくりしました!
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.5.17
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
組手の練習の一コマ ②
迫力満点冗談蹴り!
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.04.25
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
組手の練習の一コマ ①
ひとりひとりパワーや瞬発力は違いますが、練習をすることでどんどん身についていきます!
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.04.08
「保育士が教える日本で一番弱い優心会」
少し前ですが豊田支部と足助支部の発表会がありその中の演目の「瓦割り」。
始まる前の緊張感、割った時の迫力感、凄くかっこいいです!!
優心会空手
https://karate.sports-ac.com/
代表 倉石
https://kuraishi-munenori.sports-ac.com
2024.04.03
【お知らせ】
むね先生の講演会のご案内です!
『障害者グレーゾーンの子のための子育てコーチングセミナー 〜小学校就学から就職までの道〜』
障がい児や個性が強い子の保護者のための子育て支援セミナーです。
悩みを抱える保護者を多くサポートしてきた倉石先生が、特別支援学校、保育士、療育相談員として、お母さん、お父さんの不安を少しでも取り除きます。
このセミナーは、孤独な「孤育て」ではなく、社会で支える「子育て」を目指しています。
日時:3月23日(土)
1回目 10:00〜
2回目 14:00〜
(各回90分)
場所:姫路商工会議所
新館2階
新201研究室
対象:障がい児、グレーゾーンの子をもつ保護者
参加費:無料
たくさんの保護者の方々から『不安が無くなりました』や『勉強になりました』などをよく聞きます。
お時間がある方は是非お越しください☆
2024.03.22
どうも、控えめに言ってモテる男むね先生です。
バレンタインは子どもに、モテまくりです!
40半ばのおじさんだけど空手教室、体操教室だけで手作りチョコが紙袋いっぱいになります(笑)
お金じゃ買えない価値がここにある(笑)プライスレス!!
どうだ!世の社長たくさんいるけど、こんな素敵な手作りチョコもらえるやつそんなにいないだろ~~~!!
絶対にカロリー1万カロリーあるな(笑)全部食ってやる!!
2024.02.16
スポーツアカデミーのスタッフの、ゆうき先生がついに結婚!!
さよ先生と結婚式に行ってきました。
笑いあり、涙あり、ゆうき先生っぽさありのとても良い結婚式と披露宴でした。
40過ぎると涙腺が弱くなりますな〜。次の日は、めちゃくちゃ目が腫れていました(笑)
お幸せに!!
2023.06.10
今日空手教室で、声を張り上げて子どもを叱りました。
「お前らええがげんせよ!!先生に対してどうおもっとるんじゃ!!」
ぼくは普段声を張り上げて叱ることはないです。
でも、かいと先生がみんなのために教えてくれているのに友達と話す、壁にもたれ話を聞いてる子がいて、僕自身も「叱る」より「怒る」だったかもしれません。
でも、態度が悪い!!当然です。
でも、叱るだけではダメです。なぜ叱られたと聞くと「話を聞いてなかった」とみんないう。半分正解で半分不正解である。一番に考えてほしいのは、かいと先生の気持ちである。一生懸命みんなが上手くなれるように説明してるときその態度で聞かれると嬉しいか?きっと悲しいよね?
みんなだって自分が一生懸命話してるとき聞いてくれなかったら嫌でしょう?と再度問う。
人の話を聞くという本当の意味を分かってほしい。
どんな先生も子どものために授業をしたり指導しているのである僕も、かいと先生も真剣。みんなも真剣。
「学び」の基礎は、真剣に聞くことから始まる。
2023.05.29
乳幼児における「跳び箱」「マット運動」「鉄棒」の指導は古い!!
スポーツ先進国では、幼児期の運動機能発達は、多種多様な運動が運動能力の向上につながると研究結果が出ている。
鉄棒⇒固定連続運動⇒同じ運動の練習を繰り返す⇒同じ筋力、同じ能力しか身につかない⇒※運動能力が向上したわけではない単純運動ができるようになった。
100キロの重りを持ち上げる、マラソン選手並みに42キロ速く走れる=運動神経がいい・・・ではないですよね?
本当の運動神経がいいというのは、TVでプロのサッカー選手がリフティングをしていてマネしようとしてボールを始めて触る子が同じことをさらっとできた。
これは運動神経がいいですよね!!
そうなんです、「跳び箱」「マット運動」「鉄棒」は同じ運動の繰り返し=規則性運動といい、同じ条件下において力を発揮するもので、サッカーやバレーボールが上手いのとは別物なんです。
本当の運動能力とは、見た動作やイメージした動作を早く身につける力です。これを運動神経が良い、専門的な言葉で「運動を組み立てる力」があるといいます。
そのためにどうすればいいかというと、規則性運動ではなく「運動遊び」などで多種多様な運動(動き)を行うことです。それによって、運動能力を高めることができるのです。
高校の進路を考え始めたときに部活一本それ以外は何も学びもなかった。
勉強の成績は、留年すれすれのお馬鹿さん。大学は国体の選手だったので推薦で決まっていた。
引退しても後輩の指導に部活を出ていた時に、恩師の先生に「倉石お前先生になればいいじゃん。教育実習しごいてやる。」と言われた。
勉強できない俺でも体育の先生で何か教えることができるかも。そんな思いから体育学部の教員養成課程へ進みました。
支援学校の先生になり、重度心身障害の生徒さんとかかわることができた。
部活を教えるとは程遠い感じだけど、やりがいは本当にあった、楽しい授業は笑顔、つまらないありきたりな授業をやると表情に出るんです。というか授業をやらない。実は教えているようで、生徒から教わっていました。
毎日が工夫と努力の積み重ねでした。ボランティアで児童自立支援施設で体育を教えていて、もっと小さな幼児に運動の楽しさを教えたいって思うようになり、大学へ行き直し保育士に!!
結果、今です。
結論
僕は先生という仕事が好きなわけではなく、「子どもの笑顔と成長する場面が見れる仕事」が好きなんだ。
だから体育の先生でも、保育士でも、空手の先生でも、キャンプインストラクターでも先生の先生で講師活動でも、、
めぐり巡れば、子どもの「成長」と「笑顔」になる仕事ならなんでも良かったと思う。
あと、だから今頑張れるんだなって思う。
夢40歳の時には全部叶っちゃった(笑)